オフィスサスティナブル

ホームオフィス家具
image

オフィス家具

オフィス家具に関する記事一覧です。オフィス家具に興味をお持ちの方はどうぞご覧ください。

OFFICE FURNITUREオフィス家具

意外と知らないオフィス家具と一般家具の違いをわかりやすく解説

オフィスで仕事をしているときにはあまり意識したことが無かったという方でも、ここ数年の間に在宅ワーク・テレワークの選択を余儀なくされている方も増えているようです。 自宅で仕事をするときには、仕事をするスペースとプライベートな空間を分けた方が作業効率が上がるため、専用の家具の導入を検討されている方も多いでしょう。 オフィスで使用しているオフィス家具は自宅で使用している家具とは違います。ですが具体的にどこがどのように違うのかについて、あまり知られていないのも事実です。 そこで今回は、オフィス家具と一般家具の違いを、5つのポイントに分けてわかりやすくご紹介します。 ・オフィス家具と一般家具の違いは大きく分けて5つ! ・状況や予算に合った家具を導入することが大切 オフィス家具と一般家具の違いは大きく分けて5つ! 誰の目にも簡単にわかる違いは見た目です。オフィス家具はシンプルで何となく古臭いイメージが多いと感じる方もいるでしょう。ここではそれ以外の大きな違いを5つご紹介します。 オフィス家具と一般家具の耐久性の違い 毎日使うという点ではオフィス家具も一般家具も同じですが、オフィス家具は不特定多数の方が毎日使用するものなので、一般家庭用の家具よりも耐久性が高く作られています。 耐久年数は平均して5年~7年と長く使えるように設計されています。長く使えて頑丈な造りこそがオフィス家具の特徴の一つでもあり魅力です。 オフィス家具と一般家具の転用性の違い 一般の住宅とは違い、オフィスはより利便性が高い場所へ移転するなどの機会が多いものです。例えば従業員数の増加や会社の状況によって、移転先へと家具も一緒に移動しなければなりません。 その際に一度家具を解体して移動先で組み立てて使用するので、オフィス家具は一般家具よりも転用性が高く設計されているのです。 オフィス家具と一般家具のモデル継続性の違い 一般家具は流行や趣向に沿ってデザインされているので、次々と新しいモデルへと入れ替わっていきます。ところがオフィス家具はモデル継続性が高く作られています。その理由は破損したり付け足すことがあるからです。 もちろんそれでも4年~5年でモデルは変わりますが、後継モデルがあるので大きく見た目や大きさが変わる心配がないのです。 オフィス家具と一般家具の価格の違い オフィス家具は耐久性が高く転用性が高く、モデル継続性が高くて優れているように感じたかもしれませんが、その分一般家具よりも価格は高めです。人数の多いオフィスではかなりの出費になります。 一方で一般家具は、大量生産を行っているものが多いので、オフィス家具よりも価格が安いのが魅力です。 オフィス家具と一般家具のデザインの違い オフィス家具のデザインはシンプルです。作業効率や耐久性を重視するため、デザインの種類があまり多くはないのです。その点一般家具はデザインが豊富で好みの家具を選べます。 もちろん最近ではオフィス家具にも一般家具に近い見た目のものも増えているので、好みのデザインの家具を探すのも楽しいかもしれません。 状況や予算に合った家具を導入することが大切 オフィス家具にも一般家具にもそれぞれメリット・デメリットがあります。仕事をするのだからといっても一概にオフィス家具が絶対に必要というわけではありません。 例えばテレワークのための家具を購入する場合、高くて大きいオフィス家具を購入するよりも、部屋の大きさに合ったサイズや価格の一般家具を選択した方が良い例もあるのです。 テレワークをする期間も状況によっては短くなる可能性もあるので、状況に合わせて家具を選ぶ方が後々後悔が少なくなるかもしれません。そのときどきの状況に合わせて選ぶことをおすすめします。 今回はオフィス家具と一般家具の違いについて、5つの違いをご紹介しました。 ・オフィス家具と一般家具の違いは大きく分けて5つ! ・状況や予算に合った家具を導入することが大切 メリットとデメリットをよく考慮して、仕事部屋にピッタリの家具を選ぶと良いでしょう。また、自宅で短期間の仕事をされるのならば一般家具を導入するのもおすすめです。

機能性が高いオフィス家具の選び方とは?機能性アップのポイントも徹底解説!

皆さんは、自社のオフィス家具をどのように選んでいますか? 会社の大切なオフィス家具ですので、こだわり過ぎて迷ってしまうという方も多いでしょう。 オフィスをより洗練されたおしゃれな場所にするために、家具のデザイン性を重視しようと考えている方も多いのではないでしょうか? 確かにデザイン性も大切なのですが、デザイン性ばかりを重視してしまうと、もう1つ重要な要素である家具の機能性が損なわれてしまいます。 いくらデザインが良くても、使い勝手が悪ければ意味がありませんよね。 そこで本記事では、機能性が高いオフィス家具の選び方について解説していきます。 機能性アップのポイントについてもご紹介していますので、最後まで是非ご覧ください。 ・オフィス家具の機能性は業務効率アップのためにも重要 ・機能性が高いオフィス家具の選び方とは? ・さらなる機能性アップのポイントとは? オフィス家具の機能性は業務効率アップのためにも重要 会社を円滑に動かすには、やはり常に社内の業務効率化を常に図らなければなりません。 作業工程を見直したり、さまざまなシステムを導入してみたりと試行錯誤を繰り返していることでしょう。 「家具は業務効率アップには関係ないのではないか」と考えている方も多いですよね。 しかし実は、オフィス家具の機能性も業務効率アップに大いに関わってきます。 オフィスではデスクワークがほとんどです。机と向き合って、ほとんどの時間をイスに座って過ごします。 そんな1日中利用するイスなどのオフィス家具の使い心地が悪かったらどうでしょうか? 作業に集中することができず、必然的に業務効率も下がりますよね。 このように、関係ないと思われるオフィス家具も業務効率に直結してるのです。 機能性が高いオフィス家具の選び方とは? それでは実際に、機能性の高いオフィス家具というのはそのように選んでいけばいいのでしょうか? 疲れにくいオフィスチェアを選ぶ まずは、先ほど少しお話にも出たオフィスチェアの選び方になります。 前述の通り、デスクワークにおけるオフィスチェアは非常に重要で、1日中使用するものなので、働く方のモチベーションや体調に直結します。 現在ではオシャレなオフィスチェアが増えていますが、やはり大切なのは「耐久性」です。 耐久性の低いオフィスチェアの場合、毎日使用していくうちに座面のクッション性も失われてしまいます。 たった1日の長時間作業をしただけで、座面がへこんでしまうこともあるほどです。 高機能で耐久性の高いオフィスチェアを選択することで、快適性をキープすることがで業務効率アップにもつながります。 作業に合ったデスクを選ぶ オフィスチェアと同様に重要となってくるのが、デスクです。 デスクには通常の平机からL字型デスクまで、本当にさまざまな種類の製品が存在しています。 PCをデュアルディスプレイで使用しなければならない作業、資料を大量に使用する作業など作業環境によって最適なデスクは異なります。 それぞれのオフィスの作業環境にあったデスクを選択するということが大切になります。 資料のボリュームに合わせたラックを選ぶ オフィスにおけるラックは、収納する資料や備品によって異なります。 オフィスによっては将来的にどんどん資料等が増えていく場合もあるので、先を見越したサイズのラックを選ぶといいでしょう。 防音性能の高いパーテーションを選ぶ 作業内容によっては、集中できる環境が望ましい場合であったり、応接室として使用したかったりと、さまざまなケースが考えられます。 パーテーションには簡易的なものから、防音性能のたかいものまでさまざまな種類があります。環境に合わせたパーテーションを設置することで、働く方のストレスも軽減されます。 さらなる機能性アップのポイントとは? ここまででご紹介した機能性の高いオフィス製品を導入するだけでも、作業効率は劇的にアップします。 しかし、プラスアルファすることでさらに機能性を向上させることができるのです。 既存ラックにオリジナル収納棚を製作する 確かに新規にオフィスに合ったラックを購入するというのも1つの手段です。 しかし、オフィス環境によってはなかなか最適なラックが見つからなかったり、費用がかかってしまったりということもあるでしょう。 そういった場合は、既に使用しているラックに収納棚をオリジナルで製作してしまうことをおすすめします。 そうすることで働く方が使いやすい、オフィス環境に合ったオリジナルラックにすることができます。 パーテーションはスライドタイプに 前述の通り、環境によってはパーテーションは非常に重要になってきます。 しかし、きちんとオフィスに合ったパーテーションを選択しないと、雰囲気を壊してしまったり逆にストレスになってしまう場合があります。 そこでおすすめなのが、スライドタイプのパーテーションです。 固定タイプのパーテーションにしてしまうと、レイアウトを変更することが難しくなります。しかし、スライドタイプであれば必要な時にパーテーションを引き出せばいいので、邪魔になってしまうということもありません。 いかがでしたでしょうか? 本記事では、 ・オフィス家具の機能性は業務効率アップのためにも重要 […]

オフィス家具を使用するメリットって?選び方まで徹底解説。

ほとんどの企業の場合、オフィスで使用するためにつくられたオフィス家具を使用しているかと思います。 しかし、マンションの一室などを利用した比較的こじんまりとしたオフィスにおいては、ホームセンターなどでも販売されている一般的な家具を使用している会社もなかにはあるでしょう。 当然、一般的な家具の方がオフィス家具よりも安くなるわけですが、なぜ会社においてはオフィス家具を導入した方が良いのでしょうか? 本記事では、オフィス家具を使用するメリットについてご紹介していきます。 ・オフィス記事を使用するメリットとは? ・オフィス家具の選び方って? 本記事を最後まで読んで頂ければ、オフィス家具についてより深く知って頂けます。 オフィス家具のメリットって? オフィス家具のメリットとはいったい、なんなのでしょうか? そもそも一般の家具の場合、1つの家具をそこまで集中的に使用することはそこまでないかと思います。しかし、オフィス家具となるとデスクやイスなど会社における平均勤務時間である8時間は少なくても使用することになります。 さらに会社においては1日中、イスに座ったままというわけではありません。 立ち上がったり座ったりの繰り返しの動作が非常に多くなります。その繰り返しの動作は意外にも製品にかなりの負荷をかけます。 一般的な家具においては、そこまで負荷をかける想定をしてつくられていないので、やはりオフィスにおいては専用のオフィス家具を使用する必要があります。 耐久性能に優れている 1つ目のメリットは、こちらになります。 前述もした通り、オフィス家具においては耐久性能が非常に高いです。オフィス家具における耐久寿命はなんと約8~10年と言われています。 オフィスでの勤務における負荷を含めてもこの年数というのは驚異的です。 一方で一般の家具においては、オフィス家具ほどの耐久寿命や繰り返しの負荷さらに、瞬発的な衝撃に耐えられるつくりにはなっていません。 この点で見てもオフィス家具に関しては、非常に優れていることが分かります。 オフィスに最適な家具を選択できる 当たり前と思う方もいるかもしれませんが、一般の家具ではオフィスの雰囲気に合う、オフィスの目的に合う、オフィスの利便性に合うなどの条件が揃う家具というのは、なかなかありません。 その点、オフィス家具は当然ながらオフィスにて使うためにつくられたオフィス専用の家具になります。そのため、世の中にオフィスは数多くありますが必ず、それぞれのオフィスに合った家具が見つかるというわけなのです。 オフィス家具の選び方って? それでは実際に、それぞれのオフィスに合った最適な家具をどのように選べば良いのでしょうか?オフィス家具とひとことで言ってもさまざまな種類があるので、どのように選べば言いのか悩んでしまいますよね。 こちらでは、おすすめのオフィス家具の選び方についてご紹介していきます。 オフィス家具はデザインだけで選ばない オフィス家具は一般の家具と違い、かなりサイズの大きなものになるので存在感もあり、その場所の雰囲気をかなり左右します。そのため、デザイン性の高いオフィス家具を配置することで、洗練されたオシャレな雰囲気にすることも可能です。 また、オフィス家具のデザインによって雰囲気がオシャレになれば、社員の方々のモチベーションもアップしますし、訪問された方の印象も変わってきます。 なので、一概にデザイン性のあるオフィス家具を選択してはいけないというわけではないのです。 しかし、デザイン性が高いということは裏を返せば個性が強いということです。 万が一、将来的にオフィスのレイアウトなどを変更することになった場合、デザイン性のあるオフィス家具は主張が強すぎて、レイアウトに対応できない場合があります。 また、デザイン性のあるオフィス家具は、デザイン性が高いがゆえに収納力はあまり高くなかったりする可能性があるので注意が必要です。 デスクの選び方 オフィスのデスクには引き出しのないシンプルなタイプの平机と、引き出しのある袖机の2種類があります。用途に合わせて、主にこの2種類からデスクを選ぶことになります。 デスクはオフィスにおいて実際に作業をする場所なので非常に重要です。 事務作業だけであれば通常サイズのデスクでも特に問題ありませんが、デザイナーやシステムエンジニアなど職種よってはパソコンのモニターを何台も設置する場合があるので、デスクのサイズに関しても選ぶときの重要なポイントとなります。 イスの選び方 イスに関してもデスクと同様、非常に重要なアイテムの1つです。 オフィスでのお仕事においては、ほとんどの時間を座って過ごすことになります。あまり質の良くないイスを選択してしまうと作業効率が下がるだけではなく、腰や背中など体にも支障をきたす場合があります。 現在では、長時間の作業に特化したゲーミングチェアを導入している企業もあるので、イスに関しても慎重に選ぶことをおすすめします。 いかがでしたでしょうか? 本記事では、 ・オフィス家具のメリット ・オフィス家具の選び方 について、まとめてみました。 オフィス家具には本当にさまざまな種類のものが存在しています。 オフィスのコンセプトに合っていてなおかつ、そこで働く人のスタイルにも合った家具を選択することが非常に大切です。 本記事を参考に是非、皆さんも理想のオフィス家具を検討してみてはいかがでしょうか?

OFFICE FURNITUREオフィス家具

オフィス家具に関する記事一覧です。オフィス家具に興味をお持ちの方はどうぞご覧ください。

オフィス家具

TELEWORKテレワーク

テレワークに関する記事一覧です。テレワークではどのような設備があると良いかご覧いただけます。

テレワーク

SPATIAL EQUIPMENT空間設備

空間の設備に関する記事一覧です。空間の使い方や設備について関心がある方はどうぞご覧ください。

空調設備

OFFICE CONSTRUCTIONオフィス工事

オフィス工事に関する記事一覧です。オフィスデザインや内装工事、オフィス移転に関する情報をご覧いただけます。

オフィス工事

RENOVATIONリノベーション

リノベーションに関する記事一覧です。リノベーションをお考えの方はどうぞご覧ください。

リノベーション

COLUMNコラム

コラムの一覧です。オフィス工事に関する情報や、生活が変わることでどのような空間作りが求められているかといった情報をご紹介します。

コラム