空間設備で快適なオフィス作りをするための3つのポイント
快適なオフィスを作る場合に気を付けなくてはならないのは、経営者側の意見や希望だけを取り入れるのではなく、実際にオフィスで作業を行う従業員の声を取り入れるのが基本です。
しかしながら、従業員の希望だけを取り入れれば良いのかというとそうではないケースもあるでしょう。そこで、この記事では作業効率が良く従業員の意見もほどよく取り入れた、快適なオフィス作りのポイントを3つご紹介します。
- ・エリア別に快適な空間設備を整えるための3つのポイント
- ・オフィスの広さに合った空間設備を行うことも重要
エリア別に快適な空間設備を整えるための3つのポイント
ここでご紹介するエリアは「ワーキングスペース」「会議室」「リフレッシュエリア」それぞれのポイントをご紹介します。オフィスが変われば従業員のやる気も変わってきます。
それぞれのエリアごとに「スペースの確保」「レイアウト」「オフィス家具」をどうすべきかを把握し、今より快適で効率とやる気が上がるオフィス作りをしてみましょう。
3つのエリアそれぞれのスペースの確保と設備
ワーキングスペースでは明るく白を基調が人気です。さらに仕事上関りが多い部署同士を近くに配置すると、短時間で交流ができて作業効率が上がります。ただしデスク同士の配置はゆとりを持ちましょう。
例えば壁に背を向ける席ならば、キャビネットの奥行と人が通る広さを確保した位置に配置するのが一般的です。会議室は圧迫感があると集中できないので、ガラスのパーティションを取り付けるなど解放感を取り入れるのがおすすめです。
また、チーム同士の会議をするためにファミレスタイプの会議室があると、作業がしやすいでしょう。そして重要なのがリフレッシュエリアです。
リフレッシュエリアは緑や木を使用して、気分転換がしやすい環境を整えると良いでしょう。フリードリンクなどを用意すると、従業員のやる気向上につながります。
3つのエリアそれぞれの理想的なレイアウト
ワーキングスペースで取り入れたいのが「フリーアドレス」スペースです。誰もが利用しても良いこの場所があると、いちいち自分の席に戻って作業をしなくても済みます。他の部署との連携作業を行うときにも便利です。
ちょっとした会議にも使用できるので、コミュニケーションが取りやすいメリットがあります。会議室では長机を配置するのではなく、3名~4名程度が横に座れる机を配置すると、圧迫感を感じにくく会議に集中できるでしょう。
リフレッシュエリアではデパートなどにあるフードコートのようなレイアウトにすると、利用しやすいだけではなくコミュニケーションも取りやすくなります。
いずれのエリアでもゆとりのあるレイアウトを心掛けることで、利用する従業員のモチベーションが変わってきます。また、安心して利用するために、どのエリアでも手指の消毒ができるような設備を整えるのも良いでしょう。
3つのエリアそれぞれに理想的なオフィス家具を設置する
オフィスのレイアウトやスペースの確保ができたら、次に重要なのがオフィス家具です。特にデスクワークは長時間椅子に座って作業を行うので、腰痛や肩こりを予防できるのが理想的です。
腰のカーブに沿ってサポートしてくれる背もたれのオフィスチェア、それぞれの身長に合わせて高さ調節ができるオフィスデスクにオフィスチェアもおすすめです。
他にもひじ掛けが付いていると邪魔になることがあるので、ひじ掛けが可動式のタイプを選ぶのも良いでしょう。リラックスできる木目調を選ぶオフィスも増えていますので、検討してみても良いでしょう。
オフィスの広さに合った空間設備を行うことも重要
開放的なオフィスが良いのは当たり前かもしれませんが、中には十分なスペースを確保できないオフィスもあるかもしれません。その場合、ワーキングスペースとリフレッシュエリアと会議室などを、別個に作れないケースもあるでしょう。
その場合にはパーティションを上手に活用するなど、できる工夫を行うことによって今よりもより快適な空間を手に入れることが可能です。それに十分なスペースが取れないのならば、オフィス家具に力を入れてみてはいかがでしょうか。
サイズダウンすることによって、これまでよりも広い動線を確保できるので、移動が楽になりコミュニケーションがしやすくなる可能性も高いです。オフィスの広さでできる工夫をすれば良いのですね。
今回は以下の紹介をさせていただきました。
- ・エリア別に快適な空間設備を整えるための3つのポイント
- ・オフィスの広さに合った空間設備を行うことも重要
オフィスの空間設備を検討されているのならば、働く人の意見を上手に取り入れて、スペースを有効活用したゆとりの持てるオフィス作りを目指してみてはいかがでしょうか。
もちろん全てのスペースを変更しなくても、従業員のモチベーションが上がるレイアウトに変更してみるとか、リフレッシュスペースを新たに設けてみても良いでしょう。
この機会に、どんなオフィスが理想的なのかを従業員にリサーチしてから、より良い環境を目指してみても良いですね。