オフィスサスティナブル

ホームオフィスの内装デザインによる効果

オフィスの内装デザインによる効果

オフィスを一新させる際に重要になるのが内装のデザインです。仕事が行えればそれでいいわけではなく、快適に働けるかどうか、ここがポイントになります。

内装のデザインが多くの従業員にどのような影響を与えるものなのか。オフィスの内装デザインに関する効果について考えます。

  • ・生産性が高まる
  • ・外部の印象をよくする
  • ・コミュニケーションがとりやすい

生産性が高まる

よく見られるオフィスのレイアウトといえば、島型レイアウトです。

同じ部署内であれば十分コミュニケーションがとりやすいものの、違う部署の人からするとコミュニケーションがとりにくいです。これが事務的な仕事が多い職場ならいいですが、クリエイティブな仕事をする職場だと、生産性が高まりにくいでしょう。

生産性を高めるにはフリーアドレス制にして、好きな場所で仕事が行えるようにするのがいいとされています。それを踏まえた内装デザインにすることで、居心地のいいオフィスにできます。

中には、一見するとオフィスとは思えない、ちょっとした喫茶店のような雰囲気を醸し出すオフィスも。もちろん会議など真剣な話をする場は別に用意することで、メリハリもつけられます。

外部の印象をよくする

外回りに出て、取引先のオフィスで商談をするサラリーマンは多いです。そんな時に取引先のオシャレなオフィスを見ると、「自分もここで働きたい」と思う人もいるのではないでしょうか。内装デザインには、社内の満足度を高める効果もありますが、外部の印象をよくする効果もあります。

特に少子化で、若い働き手を確保しなければならない企業では、若者に憧れを持たせる環境を作りだせるかどうかも重要です。オシャレな内装デザインになっているところは、働きやすさまで加味されていることがほとんどです。木目調のオフィス家具で統一し、優しい雰囲気で働ける職場もあれば、できる限りスケルトンにして開放的な空間で働けるところもあります。

島型レイアウトにして、どこでも見られるような無機質なオフィス机が並んでいるようなオフィスに果たして魅力はあるのかどうか。オシャレな内装デザインを見ると、そのようなことを思わせます。

コミュニケーションがとりやすい

オフィスには、図らずも人が集まってくるような場所がいくつか存在します。休憩所、喫煙室、飲食スペースなど、様々な部署の人たちが集まる場所は、コミュニケーションの場にぴったりです。内装デザインにこだわることで、このような場を確保することができるようになります。場所に限りがあるケースでも、立ち話が行えて一杯コーヒーが飲めるようなところを確保することでそれがコミュニケーションにつながることも。

いったん息抜きのためにリラックスできる場を作ることは、コミュニケーション不足に伴う離職を防止することにも寄与します。会議室でのマンツーマンの話し合いはきつくても、カフェスペースでのマンツーマンなら和やかに進むかもしれません。コミュニケーションを生み出すための内装デザインには無限の可能性が秘められています。


いかがでしたでしょうか?
本記事では、

  • ・生産性が高まる
  • ・外部の印象をよくする
  • ・コミュニケーションがとりやすい

についてまとめてみました。

オフィスの内装についてお考えであれば、ご参考ください。